日本テレビの安村直樹アナウンサーといえば、どこか憎めないキャラで人気を博していますね。
そんな安村アナが、突然医学部に進学したということを発表し、話題となっています。
今回は、安村直樹アナの医学部進学の真相や、どこの大学に入ったのかも調査していきたいと思います。
安村直樹アナが医学部に進学する?
2024年の4月23日に、日本テレビのアナウンサーである安村直樹さんが、医学部に進学するという情報が報道されました。

安村直樹アナといえば、すでに人気を確立した、日テレの代表格のアナウンサーですが、突然の発表にSNSでも驚きの声が上がっています。
このように、称賛と応援の声が多く見受けられました。
確かに、安村直樹アナは2025年4月現在で36歳という年齢です。
おまけに、日テレの人気アナウンサーで多忙な日々を過ごしている中で、一体いつ勉強していたのでしょう?
やはり、安村アナは相当な努力家のようですね。
以前に、ダイエットで激ヤセしていたのも、目標に向かって努力できる心があったからこそ達成できたことではないでしょうか?(その後リバウンドしていましたがw)
このように、驚きの医学部進学を達成した安村直樹アナですが、一体なぜ医学部への進学を決意したのでしょう?
安村アナの医学部進学は父親に憧れたため?
実は、安村直樹アナの父親は内科医として働いているそうです。
安村アナは、父親に憧れて医学部を目指すことを決意したとコメントしていました。
安村アナは同局を通じ「内科医である父に憧れ、幼い頃から医師への憧れがありました。3年前に祖母を病で亡くし、医療スタッフの方々に温かく寄り添っていただいた経験から、医師への想(おも)いがさらに強くなり、受験を決意し、勉強を続けてきました」とのコメントを寄せた。
引用:スポーツ報知
また、安村アナは、学生時代から医学部を志していたそうです。
安村アナといえば、慶應大学総合政策学部を卒業しています。
ちなみに、専攻は認知脳科学だったため、この頃から医療に関心があったのかもしれませんね。
実は、安村アナは在学中に、医学部編入を目指して勉強していたことがあったようです。
しかし、医学部編入の試験より前に同級生に誘われて受けた日本テレビの採用試験に合格してしまったそうです。
「言葉で命を救うことができるなら」という想いでアナウンサーになることを決意したそうですが、やはり、医師を目指したいという気持ちは捨てられなかったみたいですね。
特に、多くの災害やコロナ禍をアナウンサーとして報道する中で、医療への想いが強まっていったそうです。
そんなこともあり、医学部への進学を決めた安村アナですが、現時点ではこれまで通りにアナウンス業を続けながら医学部に通うそうです。
本当にハードスケジュールになりそうですが、大丈夫なのでしょうか?
安村直樹アナはアナウンサーと大学を両立できる?
現役アナウンサーが医学部に進学するということは、おそらく前例がないのではないでしょうか?
果たして、安村アナはアナウンス業と大学の”二刀流”を両立できるのか心配ですね。
特に医学部は、専門的な医療の知識も身につけなければならないため、かなり大変なことだと思われます。
さらには、実習などもあると思われるため、スケジュール的にもなかなか厳しいことになるのではないでしょうか?
もしかしたら、いずれは医学の道を優先してアナウンサーを辞めてしまうこともあるかもしれませんね。
直近でも、タレントの上田彩瑛さん(24歳)が、東大医学部を卒業し、医療の道に進むことを決めて芸能活動を引退したというニュースもありました。
安村アナも、大学卒業後は医療関係の仕事へと転職していくのかもしれません。
そんな安村アナですがが、通っている医学部はどこなのかと話題になっていました。
安村直樹アナの進学する医学部はどこ?
安村直樹アナが通っている医学部は、「都内」という情報以外は公開されていませんでした。
しかし、SNSなどでは様々な憶測が飛び交っています。
このように、様々な意見がありますが、主に東京医科歯科大学、日本医科大学、順天堂大学などが有力候補ではないかとと言われています。
それぞれの大学の特徴をまとめてみました。
1、東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)
東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)は、社会人入試や編入制度を導入していて、社会人でも再チャレンジしやすい環境が整っているようです。
そのため、安村アナが入学した医学部の最有力候補とも言われています。
ちなみに、国立なので学費が安いというメリットも有り難いですね。
キャンパスの立地も、東京都御茶ノ水なので、汐留の日本テレビ本社から車で20分ほどと通いやすい距離ですね。
2、日本医科大学
日本医科大学も社会人入試や編入制度が整っているようです。
こちらは私立大学のため、少し学費が高くなってしまうかもしれませんね。
ですが、東京医科大学には医学部学士選抜入試という、大卒の人に優しい制度があります。
引用:東京医科大学受験生サイト
募集人員 2名以内(合格者が募集人員に満たない場合、その欠員は一般選抜において募集します) 試験日 学校推薦型選抜(一般公募)と同日に実施 出願要件 日本国内の4年制または6年制大学を2024年3月までに卒業した者又は2025年3月卒業見込みの者
卒業(見込み)証明書ならびに成績証明書を提出すること選抜方法等 <選抜会場:本学>
■基礎学力検査:数学、物理、化学、生物
■小論文:日本語の課題1題および英語の課題1題
■面接(MMI)
■書類審査奨学金 入学者には、初年度授業料2,900,000円を免除します。
なんと、医学部学士選抜で合格すると初年度授業料の290万円が免除になるという有り難いシステムです。
しかし、募集人員は2名以内と狭き門のため、かなり優秀な人材でなければ合格できないかもしれませんね。
また、東京医科大学は臨床重視で実践的な教育が受けられるため、卒業後も即戦力として活躍できるというメリットもあります。
場所は新宿区なので、日本テレビからも通いやすそうですね。
3、順天堂大学
順天堂大学も候補の一つとして有力視されています。
順天堂大学はスポーツ医学にも力を入れている大学です。
安村アナは慶應大学時代にラグビー部に所属していたり、アナウンサーとしてスポーツ関連の仕事をしてきた経験があることから、スポーツ医学に興味があるのかもしれませんね。

その場合は、順天堂大学も有力候補と言っても良いかもしれません。
場所も、東京科学大学と同じ御茶ノ水近辺なので、比較的通いやすい立地なのではないでしょうか?
ネット上で囁かれているのはこれらの大学ですが、果たして、安村直樹アナはどこの医学部に通っているのでしょうか?
いずれは公開される日が来るかもしれませんね。
まとめ
今回は、日本テレビのアナウンサー安村直樹アナが進学した医学部はどこかについて調べていきました。
実際のところ、どこの大学の医学部かは公開されていないためわかりませんが、今回上がった候補のどれかかもしれませんね。
- 東京化学大学(旧:東京医科歯科大学)
- 東京医科大学
- 順天堂大学
安村アナは、これから大学とアナウンサーの二刀流で忙しくなるでしょうが、頑張っていってほしいですね。
コメント